news
こんにちは。神谷町から徒歩4分、御成門から徒歩3分の歯医者「愛宕グリーンデンタルサロン」です。
患者さまの中には、「歯の黄ばみを改善したい」「結婚式や就職活動で印象を良くしたい」と考え、ホワイトニングを検討される方が増えてきました。ところが、いざ調べてみると「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」「デュアルホワイトニング」と、複数の方法が見つかり、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いようです。
そこで、今回は3種類のホワイトニングの特徴をわかりやすく比較し、どのようなライフスタイルやニーズに合っているかを解説していきます。歯科医師としての視点も交えながら、メリットとデメリット、費用、持続性などを丁寧にまとめました。ご自身にぴったりの方法を選ぶうえで、ぜひ参考にしてみてください。
ホワイトニングを始める前に、そもそもなぜ歯の変色が起こるのかを把握することは大事です。着色の主な原因としては、飲食物(コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど)、喫煙(歯面へのヤニやタールなどの蓄積)、加齢などさまざまな原因があります。
歯科医院での定期クリーニングでも落としきれない場合、ホワイトニングが効果的といえるでしょう。
2-1. 自宅で手軽に進められる
ホームホワイトニングは、歯科医院で作製したマウスピースを使い、自宅で低濃度のホワイトニング薬剤を塗布して歯を徐々に白くする方法です。日中や就寝時に自分のペースで取り組めるため、忙しい方や通院の時間が取りにくい方に向いています。
2-2. ホームホワイトニングの流れ
3-1. 短時間で結果を実感しやすい
オフィスホワイトニングは、歯科医院の国家資格保持者の手によって、高濃度の薬剤と光照射機器を使い、短時間で歯を白くする方法です。結婚式や就職活動など、短期間で見た目の変化を出したい方に特に向いています。
3-2. オフィスホワイトニングの流れ
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせる手法です。医院で短期間で白くした上で、自宅でのケアも並行して行うことで、即効性と持続性の両方を追求できるメリットがあります。
以下は目安であり、実際の費用やリスクは歯科医院や個々のケースで異なります。
項目 | ホームホワイトニング | オフィスホワイトニング | デュアルホワイトニング |
---|---|---|---|
費用相場 | 数万円程度(薬剤追加でリタッチ可能) | 数万円〜10万円前後(1回施術) | オフィス+ホームの合計でさらに高額 |
効果の出方 | ゆるやか(1〜2週間以上) | 即効性が高い(1〜2回の施術) | 早く白く+長期維持のハイブリッド |
持続期間 | 個人差あり。後戻りはゆるやか | 比較的早めに後戻りしやすい | ホームケア併用で安定しやすい |
しみるリスク | 低濃度薬剤なので低め | 高濃度薬剤で知覚過敏が出やすい | 高濃度+自宅ケアで対策が必要 |
通院回数 | マウスピース作製時・定期チェック程度 | 数回の施術(1〜2回〜) | オフィス数回+自宅ケア(数週間) |
いったん白くなっても、普段の食生活や喫煙などで後戻りが起きるのは自然なことです。以下の工夫で、なるべくキレイな状態を保ちやすくなります。
Q1. ホワイトニングは永久的に白さが続くわけではないのですか?
A. 時間が経つと徐々に再着色は進みます。後戻りを完全に防ぐことは難しいため、定期的なメンテナンスと着色が気になり出したら再度ホワイトニングを行うことが効果的です。
Q2. 妊娠・授乳中でもできますか?
A. 一般的には控えたほうが望ましいとされています。薬剤の影響に関するデータが十分でないため、落ち着いてから施術するのが安心です。
Q3. 歯がしみやすいのですが、オフィスホワイトニングは難しいでしょうか?
A. 高濃度薬剤でしみることがあるため、場合によってはホームホワイトニングや低濃度薬剤を使ったプランを歯科医師と相談するのがおすすめです。
Q4. どれくらい歯が白くなるかイメージがわかないのですが?
A. カウンセリング時に色見本を使って目標のトーンを確認できるケースが多いです。ただし個人差があるので、最終的な仕上がりには幅があります。
ホワイトニングにはホーム・オフィス・デュアルの3つの方法があり、それぞれに特徴や費用、効果の出方が異なります。以下のポイントを参考に、ご自身に最適なプランを見極めてみてください。
歯科医院のカウンセリングでは、歯や歯ぐきの状態に合わせて最適な方法を提案してもらえます。たとえば愛宕グリーンデンタルサロンでは、カウンセリングをしっかり行い、それぞれのライフスタイルや希望の白さに合わせたプランニングを心がけています。歯周病やむし歯などがあれば、先に治療してからホワイトニングに移るなど、総合的にサポートしているので安心です。
口元が明るくなると、笑顔への自信だけでなく、コミュニケーション面でもプラスになってくるはず。ぜひ一度、歯科医院で相談してみて、自分に合ったホワイトニング方法を探してみてください。